free

みずがきひろみの『ネクストステージを受け取る~誰かと共に歩む人生を~』[FS00600016]
¥0
※こちらはダウンロード商品です
fs00600016..zip
23.7MB
■収録時間
25:59
■内容説明
パートナーシップって、難しくないですか?
私にとっては、難しい、です。
今、私は〈愛の人〉として尊敬するダーリンがいて、そのダーリンに愛されたおかげで、自分が遠慮せずに〈自分〉 になることを許せる、そんな体験をさせてもらっています。
これは、本当に、「おかげさま」なんです。
心の底から「受け容れてもらえている」と思えた時、何はなくても自分の味方をしてくれる人がいると思えた時、やっと「私は、これでいいのかも」と自分の「ありのまま」を許せる気持ちになれました。
言葉にすると、「そんな、当たり前のこと」のようですが、私にとっては、とても時間がかかったし、難しかったです。
やっと、やっと「これでいいんだ」と言えるまでになるのに、いったいどれほどのケンカと、どれほどの分かち合いと、許しと仲直りがお互いに必要だったか。
女性って、自己嫌悪の塊、じゃないですか。
男性から、自分のダメなところを許されてはじめて自分を表現する許可がおりるようなところがあります。
男性が、自分の素晴らしさを女性に承認されてはじめて自分の弱さを認められるようになるのとプロセスが逆なんです。
お互いに、歩み寄るのに、違うプロセスを辿る必要があることを、若い頃は知らなかったし、なかなか受け容れられなかったです。
ただ、ただ我慢を強いられる感覚になってしまうのですね。
私たちは、大学在学中にすでに出会っていたのですが、結婚したのは、40代半ば。
今でこそ、お互いの「絆」を信じられますが、きっと出会った頃のままおつきあいをして結婚したとしても「もたなかったかも」と笑い合います。
パートナーシップには、ケンカと我慢がもれなくついてきます(!)。
でも、その仲直りの繰り返しが「絆」を作るし、「豊かさ」を生み出します、それも乗数倍で。
そんな「誰かと共に歩む」ときの泣き笑いをネクストステージでは存分に味わいたい。そんな思いを共有していただける皆さまと、パートナーシップの「アルアル」を分かち合います。
今、パートナーシップで苦杯を飲まされている方、パートナーシップなんか「ケッ」と思っていらっしゃる方、パートナーシップが喉から手が出るほど欲しいと思っていらっしゃる方、にお届けしたい「パートナーシップのススメ」です。
ぜひ、身近な人でお試しくださいね。きっと「自信」が つきますから。
(2018/11/4 カウンセリングサービス感謝祭@東京)
■みずがきひろみのブログ
http://blog.livedoor.jp/cs_romi/