free

池尾昌紀の『 「ありのまま」が難しい心理と「ありのまま」になるための方法』[FS01910001]
¥0
※こちらはダウンロード商品です
fs01910001.zip
9.45MB
■収録時間
23:46
■内容説明
「ありのままの自分」になりたいって言うけど、それって、そもそも、どういうことなの?
カウンセリングの中で、よく伺うご質問です。
「ありのままの自分になる」って、いったいどういうことなんでしょう。
・個性を出していい
・自己表現していい
・思っていることを素直に言葉に出していい
・周りに気を使わなくていい
・自由に生きていい
そんな言葉を連想されることが多いようです。
カウンセリングの中で、たくさんの方に伺ってきた、この「ありのままの自分になる」というお話。
私はこうしたお話を伺う中で、「ありのまま」とは「自然体」のことだと思うようになりました。
「個性的である」 「自由である」 「遠慮がない」
こうした言葉でも表現できるとは思うのですが、一番、しっくりくるのは 「自然体」 です。
「ありのままの自分になる」というのは、少しズレてしまうと
「ありのままの自分にならねばならない!」になってしまうように思います。
個性的じゃなきゃ「ありのまま」じゃない
自己表現しなきゃ「ありのまま」じゃない
本当にそうでしょうか。
個性的でも、そうでなくても、表現しても、しなくても、 どっちだっていいんです。 それが自然な気持ちや振る舞いならば。
もしそうだとしたら、どうして私たちは、こうした「自然な振る舞い」ができなくなってしまったんでしょう。
ここに「ありのままの自分」になりきれない、心理が隠れています。
講演では、誰もが持つ「ありのまま」になれない心理を解説し、「ありのまま」になっていくための方法について、お話していきます。
(2014/11/2 カウンセラーズフェスタ@名古屋)
■池尾昌紀のブログ
http://blog.livedoor.jp/cs_ikeo